平成30年度 秋季関東リーグ 男子10部

関東リーグ 男子10部。

前回の春は全勝2ペアを要しながら要所を落とし3位に沈み、昇格をのがした本学。

今回も人数不足に悩み、4年生や助っ人の協力も得られず、5人で臨む苦しいオーダーとなりました。(1試合でも落としたら負けという苦しい試合になります)

第1日目

第1対戦 千葉工業大学

佐藤・池上 ⑤-0

笠・加藤  3-⑤

小村    ④-1

OPEN   R-⑤

OPEN   R-⑤

→2-③負け

第2対戦 国際医療福祉大学

佐藤・池上 ⑤-2

笠・加藤  ⑤-0

小村    ④-1

OPEN   R-⑤

OPEN   R-R

→③-1勝ち

第3対戦 東京電機大学

佐藤・池上 ⑤-0

笠・加藤  1-⑤

小村    ④-1

OPEN   R-⑤

OPEN   R-⑤

→2-③負け

第4対戦 明星大学

佐藤・池上 1-④

笠・加藤  1-⑤

小村    ④-0

OPEN   R-⑤

OPEN   R-⑤

→1-④負け


ここで第1日目終了。

第2日目は朝からの雨天で、協議の結果、延期になることに。


残念ながら、延期の期日は選手の都合で棄権をせざるを得ないことになりました。


第5対戦

駿河台大学 R-⑤ 武蔵野大学

第6対戦

駿河台大学 R-⑤ 電気通信大学


結果、1勝5敗、7校中6位。


(監督より)

少ない人数の中、よくやってくれたと素直に思うます。リーグ戦は1回参加した以上、続けて参加していかないと意味がありません。2年目4回目のリーグ戦でしたが、1番苦しかったリーグ戦になったのではないでしょうか。最少人数で台所を守り抜いた5人に感謝したいと思います。

しかしながら、やはり人数が揃わないということはこういうことなのですね。

今回出場した5人のうち、通常練習に参加しているのは4人。次年度、5人以上の新入部員を獲得することが、今の最大の使命でしょう。監督として責任をもって仕事にあたりたいと思います。

次回、春のリーグ戦にはルーキーの参戦が予想されています。まずは昇格を目指して頑張ります。


また、できれば女子部のリーグ戦参加を早く果たしたいと思います。こちらも課題ですね。

選手諸君、ご苦労様でした。次の大学対抗に向けて頑張っていきましょう。

駿河台大学ソフトテニス部

公式Facebook https://www.facebook.com/surugadai.softtennis/ 公式X(旧twitter)https://twitter.com/home 全日本インカレ、関東リーグなどで活躍したい選手(男女)を全国から募集します。 目標は高く! 勝利を追求するクラブです。

0コメント

  • 1000 / 1000