R7 第75回 東日本学生大学対抗ソフトテニス競技大会
【男子】
第1回戦
駿河台大学A 対 日本体育大学I
(1次戦)
峯岸・峯 ④-3(F⑨-7) 岡本・岡田
小室・舘野 ④-0 佐々木・寺井
前岡・榊原 ④-1 松尾・内藤
③―0で勝利
駿河台大学B 対 東北福祉大学C
(1次戦)
茂木・野崎 ④-3 (F7-3) 鈴木・菅野
大橋・渡邉 ④-2 石井・加藤
對馬・名取 ④-0 管理・武者
③―0で勝利
駿河台大学C 対 中央大学C
(1次戦)
高橋・古谷 1-④ 野中・宮下
佐野・里見 1-④ 中川・諏訪部
吉野・長野 0-④ 若林・君塚
0―③で敗退
駿河台大学D 対 駒澤大学A
(1次戦)
伊藤・岩崎 1-④ 吉野・橋本
田嶋・加藤 ④-2 芽野・宮田
青木・髙橋 3-④ (F6-8)芝・田後
(2次戦)
田嶋・加藤 ④-3 (F 7-4) 吉野・橋本
(3次戦)
田嶋・加藤 3-④ (F 1-7) 芝・田後
2―③で敗退
駿河台大学E 対 専修大学D
(1次戦)
遠藤・長田 ④-1 嶋田・栗木
甑・上澤 ④-3(F7-0) 金子・佐藤
山内・雨宮 ④-0 石田・仁科
③―0で勝利
2回戦
駿河台大学A 対 中央大学D
(1次戦)
峯岸・峯 ④-0 山下・福田
小室・舘野 ④-1 望月・間宮
前岡・榊原 ④-2 板倉・瀬戸
③―0で勝利
駿河台大学B 対 立教大学B
(1次戦)
茂木・野崎 ④-2 立花・白幡
大橋・渡邊 3-④(F7-9) 清水・桐原
對馬・名取 1-④ 北田・小田
(2次戦)
茂木・野崎 2-④ 清水・桐原
1―③で敗退。
駿河台大学E 対 日本体育大学B
(1次戦)
甑・上澤 1-④ 屋比久・岩田
山内・雨宮 1-④ 川崎・森
遠藤・長田 0-④ 根岸・齋藤
0―③で敗退
3回戦
駿河台大学A 対 早稲田大学B
(1次戦)
小室・舘野 0-④ 浦濱・大竹
峯岸・峯 1-④ 小幡・大澤
前岡・榊原 2-④ 一ノ宮・伊藤
0―③で敗退
駿河台大学Aはベスト32
*昨年、ベスト8に進出したことからAチームは第7シードでの出場となりました。しかし16本決めの早稲田大学Bとの戦いは緊張からか力が入ってしまい、いつものプレーができたとは言い難い試合になってしまいました。B以下も全力で臨みましたが、壁は厚く、上位進出はなりませんでした。
【女子】
1回戦
駿河台大学A 対 東海大学B
(1次戦)
石津・大塚 ④-2 林・岩瀬
大津・赤井 ④-1 渡邉・五月女
OPEN R-④ 鬼塚・寺島
(2次戦)
石津・大塚 ④-2 鬼塚・寺島
③-1で勝利
駿河台大学B 対 青山学院大学B
(1次戦)
久保田・谷中2-④ 稲葉・三橋
中川・新垣 ④-1 村主・手島
OPEN R-④
(2次戦)
中川・新垣 0-④ 稲葉・三橋
1―②で敗退
2回戦
駿河台大学A 対 青山学院大学A
(1次戦)
石津・大塚 0-④ 野口・岡田
大津・赤井 1-④ 小作・福島
OPEN R-④ 藤井・原田
0-③で敗退
*9人の部員を二つに分けた関係で、AB双方とも2ペアでの戦いとなりました。殲滅戦とはいえ、やはり2ペアの戦いは厳しかったです。結果的に両チームともに青山学院さんに力負けした格好になりました。力をつけ、再び挑戦したいと思います。
0コメント