R7 関東大学対抗戦(男子)
1回戦
駿河台大学B 対 日本大学A
1次戦
髙橋・古谷④-1榎・滝瀬
吉野・長野④-1西・早坂
大橋・渡邉④-0谷中・毛利
③-0勝利
駿河台大学C 対 東京都立大学A
1次戦
對馬・名取④-2成田・中山
茂木・加藤④-0
佐野・里見0-④中野・井上
2次戦
對馬・名取3-④(F0-7)中野・井上
3次戦
茂木・加藤④-3(F9-7)中野・井上
③-2で勝利
駿河台大学D 対 専修大学B
1次戦
遠藤・野崎④-3(F7-4)萩原・後閑
青木・岩崎0-④岩井・熊木
田嶋・長田④-2水野・戸邉
2次戦
遠藤・野崎1-④岩井・熊木
3次戦
田嶋・長田2-④岩井・熊木
2-③で敗退
駿河台大学E 対 東京理科大学C
1次戦
伊藤・高橋 ④-0 渡辺・西村
甑・上澤 ④-2 西岡・矢部
山内・雨宮 ④-1 高橋・手嶋
③-0で勝利
2回戦
駿河台大学A 対 東洋大学F
1次戦
峯岸・峯④-1淀野・宗
小室・舘野④-1市川・今川
前岡・榊原④-R(オープン)
③-0で勝利
駿河台大学B 対 東京大学A
1次戦
髙橋璃・古谷④-3(F7-5)福田・幸川
吉野・長野④-0寺尾・龍満
大橋・渡邉2-④石原・髙嶋
2次戦
髙橋璃・古谷2-④石原・髙嶋
3次戦
吉野・長野④-2石原・髙嶋
③-2で勝利
駿河台大学C 対 法政大学B
1次戦
佐野・里見2-④萩森・細川
對馬・名取0-④大久保・桒原
茂木・加藤0-④高橋(蓮)・原田
0-③で敗退
駿河台大学E 対 明治大学
1次戦
甑・上澤 0-④ 間庭・木内
伊藤・高橋頼 ④-2 上村・貝瀬
山内・雨宮 0-④ 中山・是枝
2次戦
伊藤・高橋頼 ④-2 間庭・木内
3次戦
伊藤・高橋頼 ④-1 中山・是枝
③-2で勝利
※伊藤・高橋頼は3本回し達成!
3回戦
駿河台大学A 対 日本体育大学C
峯岸・峯④-1村崎・大崎
小室・舘野④-2外山・川本
前岡・榊原④-R(OPEN)
③-0で勝利
駿河台大学B 対 國學院大学A
1次戦
髙橋璃・古谷0-④田川・吉良
吉野・長野1-④飯田・吉村
大橋・渡邉0-④川崎・山中
0-③で敗退
駿河台大学E 対 東洋大学B
甑・上澤0-④鬼塚・高梨
伊藤・高橋頼R-④小林・樋口
山内・雨宮1-④赤沼・中村
0-③で敗退
4回戦
駿河台大学A 対 法政大学A
1次戦
峯岸・峯④-2國松・松元
小室・舘野3-④(0-⑦)鈴木・増田
前岡・榊原④-R(オープン)
2次戦
峯岸・峯1-④鈴木・増田
3次戦
前岡・榊原1-④鈴木・増田
2-③で敗退
2日目には残れませんでしたが、各チームとも普段団体戦に出場機会がなかった者を中心に奮起し、健闘しました。特にEチームは明治大学を3次戦の末に破り、3回戦までコマをすすめました。また、3次戦を凌いでの勝利が3試合あり、勝負強さも発揮できたと思います。
インカレベスト8以上のレギュラーは出場していない大会ですが、1部校の層は厚く、届かなかった点ですが、今後に期待したいと思います。応援ありがとうございました。
0コメント